離婚での裁判所で決める親権は母親が有利

離婚での裁判所で決める親権は母親が有利

 

 

 

 

 

離婚した場合、親権で争っても裁判所が決めると母親
有利になります。

 

 

 

離婚した夫婦の間で親権の問題が起ったときには、
どうしても父親と母親の協議で決められないこともあります。

 

 

 

 

そんなときには裁判所の判断によって親権が定められる
ことになりますが、その場合小さい子どもほど母親が
必要だということで、離婚後の親権が母親に定められる
ことが多いと言われています。

 

 

 

 

もちろん裁判所が母親に親権を決めても、不服があれば
父親は親権の不服申し立てをすることもできます。
そのときでもやはり、よほどのことがないとその申し立て
も認められないことが多いと言われています。

 

 

 

 

離婚するときに親権のことはとかく問題になりますが、
多くの場合は離婚当事者の話し合いで決まることが多い
ことも事実です。

 

 

 

 

また子どもが2人いる場合は、離婚後父親と母親に一人
ずつ親権を分ける
というかたちもあります。
裁判所でも上の子どもを父親に、小さい方の子どもを
母親にというふうに親権を分けることがあります。

 

 

 

 

離婚した夫婦のどちらも、離婚後にしっかり育児をして
いけそうだという場合で、兄弟が2人いるときに父親と
母親の両方に親権を分けることもあります。

 

 

 

 

15歳未満の子どもは母親に親権がいくことがほとんど
ですが、裁判所がどうしても母親に渡せないという場合
もあります。

 

 

 

 

アル中などで暴れたり、子どもをほったらかしにする、
ギャンブル中毒で多額の借金、男性関係が激しく不特定
の男性が家に来る
なども離婚後の親権が取れない理由になります。

 

 

 

 

これらを証明することができれば父親の方に離婚後、
親権が決まることもあります。